
● いきいきサロン
楽しく・ためになる地域交流


地域の方が気軽に集える機会を提供し、仲間づくり・出会いの場・健康づくりをお手伝い。いつまでも若々しく、楽しく、元気に過ごすためのきっかけとなる場です。
R7年度の予定は、日程が決まり次第、HPと日新コミセンだよりにてお知らせします。
R7年度の予定は、日程が決まり次第、HPと日新コミセンだよりにてお知らせします。
【参加者募集中】
◆料理教室 骨太レシピ
1日で約1/2日分のカルシウムが摂れる料理を作りましょう。メニューは、厚揚げと小松菜の中華煮・ブロッコリーとひじきのサラダ・出汁いらず炒め味噌汁・ごはん・果物♪
日 程 令和7年12月3日(水)
時 間 10:00~12:00
場 所 日新コミュニティセンター
講 師 日新地区食生活改善推進員・秋山 千代子さん
費 用 1人500円
持参物 エプロン・三角巾・ハンカチ・持ち帰り容器等
申 込 R7年11月28日(金)までに日新コミュニティセンター TEL 087-834-9911
◆料理教室 骨太レシピ
1日で約1/2日分のカルシウムが摂れる料理を作りましょう。メニューは、厚揚げと小松菜の中華煮・ブロッコリーとひじきのサラダ・出汁いらず炒め味噌汁・ごはん・果物♪
日 程 令和7年12月3日(水)
時 間 10:00~12:00
場 所 日新コミュニティセンター
講 師 日新地区食生活改善推進員・秋山 千代子さん
費 用 1人500円
持参物 エプロン・三角巾・ハンカチ・持ち帰り容器等
申 込 R7年11月28日(金)までに日新コミュニティセンター TEL 087-834-9911
【参加者募集中】
◆いきいきサロン・陶芸教室
手回しろくろで、茶碗・小鉢を作ってみませんか。自分だけのオリジナル作品が完成。色は黒か白をお選び下さい♪
作品焼き上がりに約1カ月ほどかかります。引き渡し日は日新コミュニティセンターから案内しますので、コミセンで作品をお引き取り下さい。
日 程 令和7年10月8日(水)
時 間 13:30~15:30
場 所 日新コミュニティセンター
講 師 陶芸家・實田 加代子さん
費 用 材料代500円
持参物 汚れてもよい服装、手拭きタオル等
申 込 日新コミュニティセンター TEL 087-834-9911
◆いきいきサロン・陶芸教室
手回しろくろで、茶碗・小鉢を作ってみませんか。自分だけのオリジナル作品が完成。色は黒か白をお選び下さい♪
作品焼き上がりに約1カ月ほどかかります。引き渡し日は日新コミュニティセンターから案内しますので、コミセンで作品をお引き取り下さい。
日 程 令和7年10月8日(水)
時 間 13:30~15:30
場 所 日新コミュニティセンター
講 師 陶芸家・實田 加代子さん
費 用 材料代500円
持参物 汚れてもよい服装、手拭きタオル等
申 込 日新コミュニティセンター TEL 087-834-9911
【参加者募集中】
◆みんなでおはぎを作ろう
もっちりとしたご飯に甘~いアンコがよく合うおはぎをみんなで楽しく作りましょう。
日 程 令和7年9月21日(日)
時 間 10:00~12:00
場 所 日新コミュニティセンター
講 師 社会福祉協議会メンバー他
費 用 無料
持参物 エプロン、三角巾、持ち帰り用パック
申 込 日新コミュニティセンター TEL 087-834-9911
◆みんなでおはぎを作ろう
もっちりとしたご飯に甘~いアンコがよく合うおはぎをみんなで楽しく作りましょう。
日 程 令和7年9月21日(日)
時 間 10:00~12:00
場 所 日新コミュニティセンター
講 師 社会福祉協議会メンバー他
費 用 無料
持参物 エプロン、三角巾、持ち帰り用パック
申 込 日新コミュニティセンター TEL 087-834-9911
● 日程 R7年度不定期開催
・9月初旬「健康講話」
・9月下旬「おはぎ作り」
・11月上旬「作って持って帰る小物作り」
・11月中旬「健康運動教室」
時間 時間未定
場所 日新コミュニティセンター他
対象 65歳以上の人
費用 無料
持ち物 動きやすい服装・飲み物など
定員 各回30人程度
・9月初旬「健康講話」
・9月下旬「おはぎ作り」
・11月上旬「作って持って帰る小物作り」
・11月中旬「健康運動教室」
時間 時間未定
場所 日新コミュニティセンター他
対象 65歳以上の人
費用 無料
持ち物 動きやすい服装・飲み物など
定員 各回30人程度



